7月の下鴨アカデミー総ざらい
夏休み前のオンライン授業、課題提出ラストスパート、さまざまなお祝い、ガールズクラブ、お料理教室などなど。
今月の下鴨アカデミー総ざらいでご紹介します。
オンライン授業、課題提出ラストスパート!「パソコンの前に座るのがもう飽きた!」「そうそう、私も。」と呟きながら、励まし合って皆頑張っています!これが終われば夏休み!台所もそんな学生たちを美味しい食事で励まします!
七夕まつり。ささがないので、代わりに庭のもみじを切ってきて食堂に飾り、みんなで願い事を書きました。「パンデミアが早く終息しますように。」「庭にプールができますように。」など、思い思いの言葉を記しました。
お料理教室。長年下鴨アカデミーで美味しい食事を作って下さっているスタッフの指導で巻きずしを作りました。スペインの方には初めての経験。でもとっても美味しくできました!
今年もまた美味しい桃がたくさん届きました。みんな大喜び。徳島、鳴門市の久留島農園さま、本当にありがとうございます!とても美味しかったです!
たくさんのスルメイカも届きました。今年から下鴨アカデミーで働いているスタッフのご家族からの贈り物。早速、その日の夕飯のためにお料理。連日のご馳走に感謝。お心遣い、本当にありがとうございます!
今月のお誕生日。みんなでお誕生日用のメガネをかけて楽しくお祝いをしました。涼しい庭で、ちょっと走ってゲーム。童心に帰って楽しみました!
今年はなかなか集まれなかったガールズクラブ。オンラインで始めました。工作をしたり、英語を勉強したり、お話を聴いたり、小学生もオンラインで活動です!
近くに住むお友達は、下鴨アカデミーに来ました。久しぶりに会えて、お庭で遊んで楽しかったね。
お祭りも皆自粛の中、花火で少しはお祭り気分。課題提出ラストスパートの気分転換。パーッと華やかな花火、しみじみと線香花火。「またしたいね!」で終了。「テストが終わったら、バーベキューやりたいな」で今日はお開き。またのお楽しみ。
では、また来月。